忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2017年12月分日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

    本日は雨模様で台風の影響によるものかと
    思われます。
    30日あたりまで注意なようですので
    備えが必要かと思います。

    12月分の日程カレンダーを
    作成しましたのでお知らせいたします。


    アドレスをお持ちの会員さまには
    メールにて送信いたしておりますので
    受信トレイをご確認ください。
    アドレスをお持ちでない受講者の方は
    教室に常備いたしておりますので
    お立ち寄りの際に、
    お持ちになられてくださいね。

    よろしくお願いいたします。


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    PR

    詰めて通う

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    随分と朝晩涼しく
    過ごしやすい時期になりました (^^♪

    やはりこの時期、
    新規入会の方が多いのが
    特徴的な時節でございまして
    お仕事でパソコンを使う
    あるいは何か始めようかな
    と思っていらっしゃった
    方がお尋ねになります。

    パソコンとは中々奥深いもので
    やってみてスキルが積み重なるほどに
    思ってもみなかったパソコンの概念が
    変化してこられるようです。

    中には、エクセルなんて必要ない
    はたまたワードなんて必要ないと
    仰る方をお見受けいたします "(-""-)"

    ところが入会されて講座を重ねるほどに
    エクセル必要ないと仰られていた方が
    ワードの講座受講が終わるころに
    エクセルへ進まれる方も多いのが
    実情です (^_-)-☆

    何か作成する際に
    基本的なことはワードでもエクセルでも
    同じように作ることが出来ます。

    しかしワードは文書作成アプリで
    エクセルは表計算アプリです。
    アプリとは目的に応じて作られた
    プログラムの事で
    「ソフト」といったほうが
    ピンとくるでしょうか。

    そもそもの目的が異なりますので
    中級から上級の講座をされると
    ワード・エクセル連携することが
    求められますので
    双方のスキルが必要となります。

    このことからも、
    やってみないとパソコンでどういうことが
    できるのかわからないということだと
    思います。

    入会されてキーボードの文字を
    一つ一つ探されていた方が
    資格を受験するころには
    随分と上達されたなと感じることも
    少なくはありません。

    時間が経過するのが早くて
    面白いと思われる方は
    上達も早いような気がします。

    それこそがパソコンを通じて
    脳の運動をしているからでは
    なのではないでしょうか (^_-)-☆


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    2017年11月分日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    11月分の日程カレンダーを作成しましたので
    お知らせいたします。

    メールアドレスをお持ちの会員さまには
    送信いたしておりますので
    受信トレイをご確認ください。
    メルアドをお持ちでない方は
    教室に常備いたしておりますので
    お立ち寄りの際に
    お持ちになられてください。
    宜しくお願いいたします。

    気候もよろしく
    数名の方が新規入会されました。
    これからどんどんスキルを身につけられ
    パソコンが上達されることと思います。

    入会と同時にパソコンを新規購入するのに
    どれを買ったらよいかわからないのでという
    方が2名いらっしゃいましたので
    それぞれ家電店で待合わせ
    「これとこれだったらいいですよ」と
    お勧めしたものの中から
    ご購入していただきました。

    ご自宅でもすぐに扱えるように
    Windows初期設定・Officeのインストールを
    教室で行いました。
    それにしてもパソコンって
    昔と比べて性能も良くなり
    安くなったなあ
    とつくづく感じます (^^♪

    パソコンを購入したいが
    どれを選んだらいいか
    わからないという方は、
    お気軽にご相談ください。



     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    パソコンするのによい季節

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    早いもので、
    教室を開業したのが6年前で
    当初からの生徒さんの1人が
    今月で卒業することになりました。

    そんな中、受講していた際に
    入会に来られた方とお知り合いで
    夫々お住まいは遠くなのに
    「世間は狭いねえ」と笑い話になりました。

    まだご自分のパソコンをお持ちではなく
    購入したいとの希望だったので
    近くの家電店へ時間を見計らって
    待合わせすることになりました。

    スペックも価格も、
    もちろんMS Office製品が入っていることが前提の
    お勧めのノートPCが
    3種類店頭にございましたので
    その中の気に入った1台を
    ご購入していただきました。

    ネットやプリンタは当面は必要ないので
    初期設定とタイピングソフトを入れてほしい
    とのご要望でしたので、ノートPCを家電店で購入後
    教室に立ち寄っていただき
    作業中の間、
    ご自分のパソコンをじっと見ておられました(^^♪

    「私がパソコンをするなんてねえ」と
    仰っておられましたので
    やはりパソコンを憶えるならば
    自宅でも学習したいと
    思われたのでしょう。

    早速、来月10月のコースをデイリーコースに
    変更されて来れるだけ詰めて来ますと
    受講料金をお支払いになって
    日程をあれこれ決めておられました (^_-)-☆


    去る人あらば来る人ありとはよく言ったもので
    卒業される方も
    分からないときはスポット受講で
    習いに来ますと仰られていましたので
    有難いことです。


    MOSの資格も
    WordとExcelともに取得されていますので
    何かの機会には、十分生かせるスキルで
    御活用できると思います。

    長い間お疲れ様でした。
    有り難うございました。







     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    2017年10月分日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    10月分の日程カレンダーを
    作成しましたのでお知らせいたします。
        
    10月は定休日の月曜日のみのお休みとなります。
    アドレスをお持ちの会員様には
    メールにて送信いたしておりますので
    受信トレイをご確認ください。

    メルアドをお持ちでない受講者の方は
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられて
    受講管理にお役立て下さい。

    よろしくお願いいたします。

    明日より9月ですが
    まだまだ暑いので
    体調管理に気を配られて
    ご自愛くださいね。



     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]


    [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]