忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2017年4月分営業カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    明日からは3月で、4月分の日程カレンダーが
    出来ましたのでお知らせいたします。


      ホームページ

    メルアドをお持ちの会員さまには
    メールにて送信しておりますので
    受信トレイをご確認下さい。

    メールをお持ちでない受講者のかたは
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられてください。

    以前ホームページのインフォメーションで
    お知らせしましたように
    出張会員の枠の空きがなくなりましたので
    出張受講を中止させていただきますので
    何卒ご了承のほどお願い申し上げます。



     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    PR

    2月も何かと忙しく

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    2月になって、皆様それぞれに
    目標に向かって学習されていることと
    存じます。
    2月24日にはMOS Excelを受験される方が
    いらっしゃいますので、
    模擬テストを繰り返してスキルを高めておられます。
    受験まであと20日あまりですが
    順調に行っていると思いますし、
    受験後にはきっとうれしいお知らせが
    入るものだと確信しております。

    この方も当教室に初めて来られた時は
    パソコンのいろはも知らず、
    キーボードさえも触ったことがない
    超初心者でした。

    『継続は力なり』の言葉通り
    MOSワードSPを取得され、
    MOS Excelの受験となられたのです。

    エクセルに入ってから
    関数が難しくて辞めようと
    思ったことも…

    受験後合格したら
    当初の目標は達成されるわけですが
    またデスクトッププレゼンテーションや
    他の事も勉強したいので
    当分お世話になりますとの
    事でした (#^.^#)






     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    3月日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    明日は1月31日で月末ですので
    1月最終日となります。
    3月分の日程カレンダーが出来ましたので
    お知らせいたします。
    詳しくはホームページをご覧になられてください。

    3月は定休日の月曜日のみがお休みとなっておりますので
    よろしくお願いいたします。

    メールアドレスをお持ちの会員様にはファイルを添付して
    送信しておりますので、
    受信トレイをご確認ください。

    アドレスをお持ちでない受講生の方は
    教室に常備いたしておりますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられてください。

    3月にMOS受験を控えた受講生がいらっしゃいます。
    現在模擬テストを繰り返し正解率を高めている
    ところでございます。
    準備をしっかりと整えておけば
    怖いものなしです。
    (#^.^#)
    ガンバッテ^^^




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    何かと忙しく ~マイナンバー~

    こんにちは。
    パソコン教室のインストラクター
    エデュケート1号でございます。



    1月になり、何かと雑用や所用で忙しく、
    本日は昨年度分の税務申告の資料を
    税理士さんのところへ持って行き、
    確定申告をお願いしてきました。

    通常は3月15日が申告納付期限なので、
    まだ時間があるのですが
    さっさと済ませておかないと
    通常の業務に
    差しさわりが出るといけないので
    早めにお願いしています。

    そうそう今年度から申告には
    マイナンバーを提示しないと
    いけないようになっていますね (;^ω^)

    税理士事務所に持って行った必要書類は
    揃っていると思ったのですが、事務所の方に
    今年からマイナンバーが必要ですよ
    と言われ、教室に戻ってから早々にコピーして
    FAXで送信した次第でありました。

    つい1週間ほど前に取引先から
    税務申告に必要なので
    マイナンバーを提供してくださいと
    手続したばかりでした。

    後から気づいたのですが
    通帳のコピーをお渡ししておりませんでしたので
    明日中にメールかFAXで届けなければ… |д゚)
    (ナント、ワスレッポイ トイウヨリ ボケ! ト イッタホウガ)

    ちなみにお願いしている税理士事務所は
    拙の父の代の時からのお付き合いですので
    もう40年くらいになるのでしょうか、
    毎年安心して任せております (#^.^#)



    受講生の方も、WordやExcel、インターネット
    資格、等々にと励んでおられますので
    夫々各生徒さんのカリキュラムの確認、
    必要な講座のテキストの手配、
    難しい箇所の練習問題等々
    バタバタしております
    (#^.^#) ホントウハ イソガシケレバ イソガシイホド アリガタイノデス

     
    お仕事で必要な方は、
    当然、使命をおびて(いいすぎでしょうか(笑)
    趣味として習っておられる方でも
    変わりなく目標を掲げてもらっているので
    生徒さんがどんどんできるようになるのを
    見ていると、文化や情操教育に少しは
    貢献できているのかなと考えたりもします。





     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    1月も後半戦!

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    早いもので、
    正月になったと思ったら
    すでに今日は1月20日でございます。

    受講生の皆様、
    日々スキルアップに励んでおられるようで
    講座をドンドンこなしておられます (^_-)-☆

    先へ先へと進まれるのも良いことなのですが
    本当に身についているかどうかが
    重要になってきます。

    テキストをした後に練習問題や
    総合問題をしてみると
    サクサク・すいっすい~と
    出来るかどうかで判断できますので
    練習問題や総合問題が上手くできなかった
    方は、再度テキストをされてみることを
    おススメいたします。

    講座をやっている時は
    テキストを見て確認し、また
    インストラクターに質問して進めていくと
    何となくできたような気になりますが
    練習問題をやってみると
    テキストのその内容を探して
    確認しないとできないのでは
    まだ身についているとは言えません (;^ω^)

    まだ、完璧にできなくても良いのです!
    繰り返して反復練習することで
    身についていく、自分のものになっていく
    のではないかと考えます。

    遡ってもう一度やってみる勇気が
    必要なときもあるのです。

    挫折しそうになった時や
    あまり理解できていないなと感じた時、
    立てた目標を思い出して
    再度、再々度とわかるまで
    テキストや練習問題をされてみることを
    おススメいたします。


    ◆水槽日誌
     年末・年始の時季になると
    なぜか熱帯魚の赤ちゃんが
    どんどん生まれます (;^ω^)
    珍しい事にアベニーパファーという
    フグの赤ちゃんがワラワラ生まれました。
    3年目で初めてでの出来事です。


    親のアベニパファーです

    熱帯魚店の店長に聞いてみると
    珍しいことだそうで、
    今まで産卵ボックスに
    繁殖行動をとっているオスメスを
    入れて採卵し、卵を孵そうとしていたのですが
    卵がカビてうまくいきませんでした。


    それが今回、
    換水時のバケツをしばらく放置
    して、捨てに行こうとしたとき
    溜まったゴミの近くで
    小さな何かがチョロチョロっと
    動ているではありませんか。
    採取してみると1mmあるかないかくらいの
    小さなヨークサックを背負ったオレンジ交じりの
    仔魚と卵が10数個。
    今では卵もほとんど孵って
    少しづつですが大きくなりつつあります。



    今1.5mmから2mmくらいでしょうか
    通常のエサでは大きすぎて
    食べられませんので
    仔魚用の蘇生ワムシを買って来て
    与えております。
    ( ;∀;) フツウノエサヨリ タカイ!
        コヅカイガ ヘッテイク~





     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]


    [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]