忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 集中、集中

    41866b62.gifこんにちは、パソコン教室ベースのインストラクター、エデュケート1号でございます。
    9月になり、だんだん時期的にも過ごしやすくなってまいりました(#^.^#)

    9月分の会報と10月分の日程カレンダーを生徒さんにはメールで送信しておりますので、ご確認くださいね。
    10月の日程は、定休の月曜日のみとなっておりますので日程が立てやすいと思います)^o^(

    「秋の陽はつるべ落とし」といいますが、だんだん日が暮れるのが早くなってまいります。
    教室での勉強は時間が経つのが、すごく早いと感じられると思いますが、それはとても集中しているからです。
    そのときの脳はとても活性化しています。
    教室では、わからないときはインストラクターに質問すれば、すぐに答えてくれますが、自分でされるときはそうはいきませんね(^_^.)
    そのときに役立つのが、テキストと自分で勉強したことをメモしたノートです。
    テキストは、教本というように手順や方法を記してあるものですが、ポイントをなんとなくやりすごしてしまうと、それから先がわからなくなってきます(p_-)
    内容がわからないところは人それぞれで、憶えやすいところ、わかりにくいところが出てきます。

    そんなときは先へ進もうとしないで、そこでいったん止めておきます。
    そのところは教室にいったときに質問してください。
    そして章の最初からテキストをやってみてください。
    同じ内容でも、疑問や新しい発見が何か出てくるかもしれません。
    1度やったからわかっているつもりでもそうではないかもしれません。
    もう1度やってみることによって自分の身に付くということも多々あります。
    勇気を出して前に戻ってやってみるということがとても重要なことになります。

    それが自分のスキルを量る、最も近道です。

    ところで皆さんは、夜空を見上げて星を眺める機会がありますでしょうか?
    秋の夜長に復習や予習をされたあと、夜空を眺めてみると、とても気分がリフレッシュされますので、1度お試しを!!

    DSCN2172.JPG
    パソコン教室ベースのホームページ
    http://base5517.hannnari.com/

    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]