忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 壁が出てきた、突き当たった――

    こんにちは、パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

    9月になって雨の降る日が続いておりますemoji

    足元の悪い中、教室に通ってくださっている生徒さんに
    感謝、有り難うございます(^_-)-☆

    さて受講されている方は、当然ながら
    パソコンに向かってテキストや練習問題を
    見ながら学習されているのですが、
    やっていて必ず”壁”に突き当たります |д゚)

    その壁を乗り越えて次へ進む、また壁に突き当たる、
    という手順を踏んで、自分のものにしていく、という作業を
    内容を変えながら総合して覚えていくということになります。

    その壁の乗り越え方が、テキストをなぞってやっただけで
    またその壁が出てきたときに、テキストを見ないと出来ない
    のは、まだやり足りない、自分のものになっていない、という
    レベルだということです。

    先へ先へと行きたいという気持ちはわからないではありませんが、
    本当に自分に身についたのかどうか?、できるようになったのか?
    というところが大事なことです。

    そのために当教室では、ご自分のペースで学習していただく
    ようになっております。

    一通り終えたあとでちょっとここら辺はイマイチかな、
    という方には、練習問題や別講座もございますので
    遠慮なく申し付けてくださいね。
    また、「この問題どうでしょうか?」とお伺いいたしますので
    しっかりと自分のものにされてください。

    また「ココ大事」と思ったことをノートに取ると
    いうことをされていると、それが後々あなたの
    重要なヒントを与えてくれる先生となり
    自分が作った自分だけの虎の巻になります。

    「こんなことができる」などの驚きや
    何かを完成させたときなど、
    生徒さんの笑顔がとても輝いている時が
    あります。
    そんな笑顔が職場や学校でも
    素敵にしてくれるのではないのでしょうか。

     
    テーブル横のフグたちです。

     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]