忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • あきらめないことが上達への道

    こんにちは、パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    つい先日、ご自身の都合で
    退会された方がございました。

    ご自身が目標とされていたタイピングが
    早くなりたい、エクセル、ワードが
    サクサクとできるようになりたいという
    ことを達成されずに退会されることになりました。

    タイピングなどの素質は十分にあるのに
    もったいない…

    でもお悩みの上でのことですので
    これからお仕事やもろもろのこと
    がんばってくださいねー。

    せめて目標を達成するまでは、サポートするように
    努めてまいりましたが、とても残念です~|д゚)

    機会があれば、いつでもよいので
    特別会員のまま、また始めたいところから
    できますので、お待ちしております (^^♪

    受講中の生徒さんも受講される講座によっては
    とても難しく感じられることもあろうかと思います。
    短期・長期を問わず
    ご自身が立てた目標に向かって
    あきらめずに楽しんで学習されてくださいね。

    それぞれの方に沿ったカリキュラムで
    「デジカメやりたい」などの変更があれば
    遠慮なく申し付けください。

    ある程度のきりがついたところで
    ご希望のカリキュラム変更をいたします(^^♪

    9月1日~10月30日までの2か月間
    入会キャンペーンを実施いたします。

    入会特典は入会金通常10,000円を3,000円
    いつでもコース(毎日2時間まで)を入会金0円
    「パソコンができるようになれたらいいな」
    「習いたいけどなかなか訪ねる勇気が出ない」
    といった方はぜひこの機会をご利用ください。

    会員の方でお知り合いの方にご紹介くださると
    月謝の値引き、または受講時間追加券を差し上げますので
    どうぞ、よろしくお願いいたします。



    ネオンテトラ20匹とミナミヌマエビ
    の60cmスリム水槽です。
    やっぱり昔からの人気の熱帯魚なので
    美しいですね。


    パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    PR

    ホームページ更新

    こんにちは、パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます


    ホームページおよび日程カレンダーのページを
    更新いたしておりますので、会員各位の方は
    ご覧になられてご確認をお願いいたします。

    教室には日程カレンダーを常備しておりますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられてください。

    当教室のあちこちに
    上手な質問の仕方」という張り紙があります。

    とある生徒さんよりご質問をお受けいたしましたので
    少しご説明させていただきたいと思います(^^)/

    単純に「質問」というと、「わからないことを尋ねる」ことに
    なりますが、スキルアップのために一ひねり(#^.^#)

    そもそも何故「質問」なのか?
    疑問点やわからない点を問いただすこと」と
    辞書などには書いてありますが、本来の意味で
    「質問」という文字から読み取れるように
    質を問う」ことを尋ねられるような質問が
    良い質問では、ないでしょうか。

    何がわからないのか分からない」ということを
    耳にされたことがあると思いますが、ある程度やってみて
    はじめて分かることってあると思います。
    とりあえずやってみること!
    そして不明な点はどんどん質問されることです!

    これが大事で、最初から分かっている人なんて
    いないわけですから、とりあえずやってみることです。

    あきらめずに何回かやってみて、初めての質問と
    3回目の質問では、明らかに質が違ってきていると
    思います(#^.^#)

    物事には必ず段階とレベルがあります。
    レベルを上げることがスキルアップすることなのですが
    これは1回やったので、2回目はやっても意味がない、
    同じものはやりたくない、と
    思っていらっしゃる方は、
    残念ながら遠回りすることになります。

    2回目やってみて、1回目、2回目とは違う
    質問・疑問が出てくることはよくあることです。

    または新たな疑問・質問が出てくることでしょう。
    それが、あなたのスキルを高めてくれます(#^.^#)



    また水槽が増えました(;^ω^)
    狭い教室に何台水槽を置くんだという声が…
    ネオンテトラが仲間に加わりました。
    写真はまだ生体と水草を入れる前です。

    玄関入口においてありますので
    ごらんになりたい方は
    どうぞ観賞していってくださいね(^_-)-☆



    パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/








    拍手[0回]

    8月です~9月分日程カレンダー

    こんにちは
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。



    毎日35℃前後の猛暑が続いておりますが、
    くれぐれも体調管理には気をつけられてくださいね(^^♪

    9月分の日程カレンダーができましたので
    アドレスをお持ちの生徒さんには
    メールで送信しております。


    アドレスをお持ちでない受講生の方は
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられてください(#^.^#)


    受講生の方々は
    それぞれご自分のペースで
    どんどんスキルをつけられているようです。
     

    進捗度合いについて、
    本当にスキルが身についているか
    時々質問を受けるのですが、その過程を
    やっている途中ではご自分で意識して
    解りづらくもあります。


    スキルがついたかどうかは
    自然と普通にできるようになった時と
    考えられて良いでしょう。

    スキルとは習得した技能を言います。

    そのためには、テキストや練習問題を
    何回か繰り返してやってみることです。
    “1度やったからもういいや”ではなく
    2度目やった時に何かを発見できるかどうか
    がステップアップできる最短の道です。


    基礎・基本→応用ということですが
    あちこちボタンをいじくりまわさなくなり
    何事もなくできるようになる
    という道筋が見えた時
    そのスキルは本物となるでしょう(#^.^#)

    そのためには
    楽しんで学習すること
    が大事になります。



    emoji教室で飼っているピンポンパールです。

    「エサくれ~」と言っていると思われます(#^.^#)

    パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    猛暑ですね~

    こんにちは、パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます(^^♪


    梅雨も明けていよいよ夏本番!

    しかしこうも暑いと
    体調管理が難しくなってきます。

    こまめな水分補給、暑く感じるときには
    エアコンも温度調整して涼を感じるのも必要です。

    健康あってこその物種ですね(#^.^#)
    教室では、エアコンを生徒さんの要望に合わせて
    調整しますので、遠慮なく「暑い!」、「寒い!」と
    申し付けください(^^♪
    ほどほどに調整いたします(笑)

    当教室では、タイピングをマスターされる方には
    来られて10分~30分くらいタイピングをやっていただいております。

    その際に大切なことは、基本通りに
     ①正しい姿勢
     ②ホームポジションに打ったら戻す
     ③正しい受け持ちキーでの押打
         をきちんと守ってさえいれば
    どんな方でも、どんどん早くなっていかれると
    思います。

    間違ってもよいので、上記の①~③を
    守るようにされてください。



    基本の五十音や単語の練習の際には
    ちゃんと打っていらっしゃるのに
    練習問題を打たれる際に
    受け持ちキー以外の指で打っておられる方も
    ちょくちょく見受けられますよ(;^ω^)
    タイピングの練習時もその他で打つときも
    同じように打たれるとそれも練習になります


    教室で飼っている
    らんちゅうどもとパールスケールどもの混泳です。
    なぜか幼魚の時は皆同じ大きさだったのに
    パールスケールの1尾だけが飛びぬけて
    大きくなっております(;^ω^)

    エサをクレクレするときに
    水面でやるので「クチュクチュ」という
    おおきな水音がします。

    パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    8月の日程カレンダー

    こんにちは、パソコン教室ベースの
    インストラクター、エデュケート1号でございます。

    8月分の日程カレンダーができましたので
    お知らせいたします。

    8月のお休みは通月通り
    月曜日の定休日のみですが
    8月13日(水曜日)は11:00(2限)開始~8限まで、
    8月15日(金)は1限~3限(14:00)まで
    となっております。


    メルアドをお持ちでない方は
    教室に常備してございますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられてください。

    ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
    よろしくお願いいたします。


    アベニーパファー。世界最小のフグだそうです。
    教室内で飼っておりますので
    お立ち寄りの際はどうぞ観賞していってくださいね

    パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/




    拍手[0回]


    [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新CM
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    educate no1
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]