こんにちは、パソコン教室ベースのインストラクター
エデュケート1号でございます。

本日はお日柄もよろしく、
大型連休前も間近で拙は仕事なのですが
どこかへ出かけたいほど陽気です(#^.^#)
とは言っても、ゴールデンウイークも
生徒さんのためにお仕事です。
最近、質問や依頼の方で多いのが
Windows XPサポート終了後、そのまま使い続けるべきか
新しいパソコンを買わなければいけないのか?
というお尋ねが多ございます。
OSのサポートが終わったということは
弱いところ、脆弱性(ぜいじゃくせい)といいますが
セキュリティーホール、コンピュータプログラムの欠陥、バグ、不具合、盲点など
=落とし穴とでもいうべき弱点を突いて
ウイルス感染やパソコンの遠隔操作による乗っ取りの
危険度が増して、その分自分で対処しなければならなくなる
ということになります。
どうしても使い続けたい
という方の対策としては、
①インターネットエクスプローラー(IE)のバージョンを
IE8.0に上げておく。
②他のブラウザに切り替える。
③ウイルス対策ソフトは必ず最新の状態にしておく
④Adove Flush PlayerやJavaを最新の状態に保つ
といったことが必要条件としてあげられます。
新しいPCをご検討の方は
お気軽にご相談くださいね。
パソコン教室ベースのホームページ http://base5517.hannnari.com/ アフタースクールページ(要パスワード) http://baseafterschool.chagasi.com/
[0回]