忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 金魚その後

    こんにちは、パソコン教室ベースの
    インストラクター、エデュケート1号でございます。


    ■金魚飼育日記その2■
    前回紹介した水槽の水づくりに
    どうやら失敗したみたいなので
    濾過槽のしっかりした60cmの
    水槽を購入しました。

    金魚の数と水槽の大きさを
    甘く見ていたエデュケート1号でございます。



    3日に1度ほど生物濾過の水づくりをしようと
    3/1、または半量の水替え、砂利の清掃を
    人力でやってはみたのですが、
    ランチュウの買ってきたときに
    左目がくぼんで傷ついていたのと
    和金の背中に傷があった2匹が、やはり
    浄化しきれていない水の環境に耐えられなかったようで
    死んでしまいました。



    ろ過装置による水の浄化とバクテリア、水草による両方でいこうと
    只今エアレギュレーション2機に頑張ってもらっているところです。

    逝ってしまった2匹の替わりに
    無謀なことに店頭で見かけたピンポンパールの
    あまりの可愛さについつい買ってしまいました。

    ランチュウやリュウキン、和金は同じような温度で
    飼育可能ですが、ピンポンパールや出目金は
    熱帯魚と同じで水温が高く飼育するようです。

    それでも知人はランチュウと一緒に飼育して
    もう3年になりますので、何とかできないものかと
    思っております(*^_^*)
    (どうか、”転覆すればいいのに”とか思わないでくださいね)

    現在、ランチュウ2匹、ピンポンパール2匹
    和金1、リュウキン3の計8匹です。
    まだ和金とリュウキン、ピンポンパールは小さいのですが
    そのうち和金とリュウキンは
    別水槽へ引っ越しを考えております。

    教室へお越しの際は
    どうぞゆっくり鑑賞していってくださいね。



    パソコン教室ベースのホームページ

     http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
     http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]