忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 11月も終わりです

    パソコン教室ベースのインストラクター

    エデュケート1号でございます

       

    前回の更新より1カ月以上が
    経過してしまいました。

    受講されている方には
    申し訳なく思っております
    m(_ _)m

    気温が下がり寒くなるとともに
    新型コロナの感染者数も
    多くなっているようです
    (´・ω・`)

    やはりコロナ対策では
    三密を避け、不要な外出を控え
    マスク着用、手指消毒や
    周りの除菌と
    自分なりに出来ることを
    しなければなりません。

    当教室でも、
    受講される際の席は
    一つ置きに座っていただき
    マスク着用の上で
    受講していただいております。

    教室には熱帯魚の水槽が
    複数台ありますので
    そこからの蒸発分があり
    湿度については、常に
    70%以上ございますので
    ウイルスにとっては生息しにくい
    状況ですので感染しにくく
    なっております。

    明後日から12月で
    気温もどんどん下がってくるようなので
    受講生の皆様におかれましては
    くれぐれも
    お体にはご自愛くださいますよう
    お願い申し上げます
    m(_ _)m




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/




    拍手[0回]

    PR

    朝晩めっきり寒くなりました

    パソコン教室ベースのインストラクター

    エデュケート1号でございます

       

    久々の更新となり
    受講生の皆様には
    申し訳なく思っております
    m(_ _)m

    季節の変わり目故
    コロナ感染防止と
    体調管理には
    くれぐれもご自愛
    くださいますよう
    お願いいたします
    (#^.^#)

    さてエクセル関数について
    ご質問がございましたので
    ご説明いたします。

    本日を表示する「Today(トゥデイ)関数」
    や現在の時刻を呼び出す
    「Now(ナウ)関数」を使うときに
    手打ちで式を入れるときは
    出ないのですが
    関数の挿入ボックス(fx)を使ったとき
    引数(ひきすう)を必要としない旨の
    うんぬんかんぬんと
    表示されます。

    これは何を言ってるのかというと
    関数式を入れるとき
    「=関数名(…,…)」と構文は
    決まっております。
    通常関数名の後ろの
    (かっこ)の中に
    その関数に対応した
    引数を指定するのですが
    その指定する引数が要らないので
    「=関数名( )」で、カッコの中は空欄で
    終わってよいと
    いうことになります
    (#^.^#)

    まだエクセル関数を
    されたことがない方は
    何を言っているのか
    わからないということになりますが
    エクセル関数を学習される方には
    関数式を考えるときに
    引数についての知識が
    必要となります。

    ちなみに日本語オフにして
    =PI( )」と入力してみてください
    (^^♪

    またはfx(関数の挿入)ボタンから
    PI関数」を呼び出してみてください。
    引数を必要としない旨の
    ダイアログボックス(画面)が
    出てくると思います。

    どういう答えが返ってくるでしょうか
    (#^.^#)
    参考まで


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/


    拍手[0回]

    大型台風で無事でようございました(#^.^#)

    パソコン教室ベースのインストラクター

    エデュケート1号でございます

       

    過去に例をみないと
    いわれた台風10号も
    当教室では被害を
    被りませんでしたので
    一安心です(#^.^#)

    備えあって何もなければ
    それでよろしいかと存じます。

    ワードのテキストの
    学習方法について
    ご質問がございましたので
    ご説明いたします。

    ある程度学習されてきて
    慣れたなぁと思った頃に
    新しいテキストに入ったころに
    また初期のところからの
    また違った方法や
    スキルがございます。

    これがどんどん進まれる方に多いのが
    こんなとこあったっけ?とか
    別の方法も幾通りかあったり
    しますので、それはそれで
    学習されて総合的に
    引き出しを増やしていくという
    作業になります。

    まあ、使いこなせる自分なりの
    覚えやすいものだけでも
    良いのですが、スキルが高まると
    時短または効率性の良さ
    につながりますので
    反復練習が必須となります
    (#^.^#)

    やる気を出して
    地道に覚えていかれることが
    一番の近道になると
    考えます
    (#^.^#)


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    超大型台風10号に警戒

    パソコン教室ベースのインストラクター

    エデュケート1号でございます

       

    超大型で過去に例がないくらいの
    台風が来るようです。

    ニュースや報道で
    過去最大級で瞬間最大風速
    70メートルで暴風雨圏内は
    50メートルほどの風雨だそうですので
    場合によっては避難の判断も
    必要となります
    ( ゚Д゚)

    九州北部は午後から雨風が
    強くなりますので
    雨風が強くない午前中までに
    備えておいた方が
    良いみたいです。

    教室でも昨日から
    教室周りを片づけたり
    ロープで固定したりと
    ある程度は対策しましたが
    あとは無事何もなく
    台風が通り過ぎていくことを
    願うばかりです。

    受講生の皆様も何事もないように
    祈っております。





     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    残暑見舞い申し上げます

    パソコン教室ベースのインストラクター

    エデュケート1号でございます

       

    コロナ対策の上
    猛暑で大変だとは
    存じますが
    くれぐれもお体には
    ご自愛くださいますよう
    お願い申し上げます
    m(_ _)m

    受講生の方も
    夫々にご自分のスキルを
    高めるために
    日々ご研鑽されておられるようです
    (#^.^#)

    当教室でも
    ロボットプログラミングを
    行っておりますが
    教材として
    プログラミング・フォロで
    マイクロビットで簡易ながら
    やっております
    (#^.^#)



    まあキットを組み立て
    それからプログラミングという
    手順になっております。

    出来上がったものは
    おもちゃといえばおもちゃなのですが
    赤外線センサーが搭載されており
    障害物を避けて歩行できたりしますので
    結構面白かったりします。

    リモートもそろそろ用意しとかなければと
    先日久々に何年振りかで
    メインのホストPCで
    Skype(スカイプ)を接続してみたのですが、
    新しく購入したデスクトップPCなので
    カメラが無いことに気づきました
    ( ´艸`)オォワライ

    家電店にウェブカメラを購入しに行くとこに。
    カメラを接続し、デバイス認識させて
    動作確認!

    これでいつでもリモート受講ができるのですが
    テキストや練習問題等の関係もございますので
    もう少々お待ちくだされば
    幸いでございます

    コロナ問題がどうなるかまだ分かりませんので
    その際にはよろしくお願い申し上げます
    m(_ _)m




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]


    [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
    カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新CM
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    educate no1
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]