忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2018年5月分日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースの
    インストラクターエデュケート1号でございます。

    4月になって新年度になり
    気分も新たに
    学習に励まれていることと
    存じます (^^♪

    5月分の日程カレンダー
    作成しましたので
    お知らせいたします。

        
    お休みは、
    定休日の月曜日のみとなっております。
    ゴールデンウイークは
    営業いたしております。
    アドレスをお持ちの会員様には
    メールにて送信いたしましたので
    受信トレイをご確認ください。
    アドレスをお持ちでない受講生の方は
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際に
    お持ちになられてください。

    見学や無料体験もございますので、
    これから習われたいという方は
    お気軽にお尋ねください。

    よろしくお願い申し上げます。

     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    PR

    3月に初めての更新

    こんにちは。
    パソコン教室べースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

    今日で3月22日となり
    今月も残り10日あまり~

    受講生のみなさま
    それぞれ日々パソコンの
    スキルを高めるのに
    精進しておられます (^^♪

    わからない!ついていけない!という声を
    ときどきお聞きすることがありますが
    そういう時は、
    どこが分からないのか
    何が分からないのかを
    見つけ出すようにすると
    良いですよ~
    アドバイスするようにしております。

    質問してもわからない
    とおっしゃった方が
    おられますが、
    決して、それは違います!

    どんな初心者でも
    長年通われているベテランの方でも
    学習していることは同じです。

    初級や中級、上級の違いはあれど
    基礎から積み上げて行くといった
    ことは同じという意味です。

    質問は丸投げせずに
    どこが分からないのかを
    明確にあぶりだすことこそが
    自分のスキルを高めることに
    なっていくのです。

    テキスト内容をよく読まない、
    確認しない、で質問するのは、
    丸投げであり自分が覚えるのとは
    ワケが違います。

    それで覚えられれば良いのですが
    テキスト内容をじっくりと
    内容を把握しないと
    全体像がつかみにくいからなのです。

    なぜ?何で?という探求心が
    自分のスキルを高めてくれる
    つまり学習しているということになります。

    わからないときは
    前のテキストやその内容を
    もう1度やってみること、
    これが重要となります。

    反復練習こそが
    理解するための近道です。
    プラス思考
    楽しむことが出来れば
    もう半分はマスターした
    ようなものです (^_-)-☆



     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    2018年4月日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

    2月も月末になりましたので
    4月分の日程カレンダーを作成しました。
    お知らせいたします。

    お休みは、定休日の月曜日および
    29日の日曜日(昭和の日)が
    お休みとなっております。
    アドレスをお持ちの会員さまには
    メールにて送信しておりますので
    受信トレイをご確認ください。
    アドレスをお持ちでない方は
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際に
    お持ちになられてください。

     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    学習するのに間を空けると…

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    寒波の影響で
    ここ何日間か大雪で
    来られなくなった生徒さんも
    いらっしゃいました (._.)

    そんな中、歩いて教室まで来られたり
    御主人や息子さんに送ってもらったりと
    学習意欲のある方も
    いらっしゃいました (^^)/
    全くもって頭が下がります。

    なので休憩時間中には
    戴いたお菓子をお出ししましたので
    美味しく召し上がっていただけた
    かと思います (#^.^#)

    入会時に
    「慣れるまでは、
    なるべく詰めて来られた方が
    目標までの期間が短くなりますよ」と
    オススメしておりますので、
    早く目標に到達するように
    頑張っておられるのだと思います (^^)/


    当教室はあくまで、ご自分のペースで
    ご理解いただけるまで
    スキルを高めることを
    目標といたしておりますので
    ついていけないという事は
    ありません (キッパリト ダンゲン!!)

    理解しずらい、出来ない、または分からなくなった時は
    再度テキストや練習問題をやっていただくこと、
    反復してやっていただくことで
    理解度を高めていただいております。

    中途で諦めたりせずに、立てた目標に
    向かっていくことで、どなたでも
    出来るようになると考えるからです。

    テキストをやってみて
    練習問題ができない時は
    どこの部分がわからないのかを
    明確にすることで理解度が
    上っていきますので
    繰り返してやっていただくことの
    大事さを、インストラクターとして
    いつも感じております (^^♪

    時節柄、インフルエンザや体調管理が
    難しいときなので、
    くれぐれもお体にはご自愛くださいね。


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    2018年(H30)年3月分日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    3月分の営業カレンダーを作成
    しましたのでお知らせいたします。
       

    お休みは、通常どおり
    定休の月曜日のみとなっております。
    受講管理にお役立てください。

    メールアドレスをお持ちの
    会員様にはメールを送信しておりますので
    受信トレイをご確認ください。

    アドレスをお持ちでない受講生の方は
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際に
    お持ちになられてくださいね。

    よろしくお願いいたします。




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]


    [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
    カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新CM
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    educate no1
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]