忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ホームページ日程カレンダー変更

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    本日分より日程カレンダーのページを
    2ヶ月掲載から3ヶ月に変更しました。

    月が変わるときに
    前月末がわかり難かったり
    翌々月を知りたいという
    受講生からの要望です
    (#^.^#)

    当月になりますと、
    一番左側に当月が来ますので
    中央は翌月、一番右は翌々月
    という事になりますので
    よろしくお願いいたします。

    まあ、前々月末までには
    翌々月の日程カレンダーを
    配布いたしますので
    ご自分のご記入等ある場合は
    教室に常備した配布用カレンダー、
    アドレスをお持ちの会員さまには
    pdfとjpg画像を添付しておりますので
    プリントアウトして
    ご記入下されば
    宜しいかと存じます。

    何かご不明な点がございましたら
    お気軽にお尋ねください。

    よろしくお願い致します。
    <(_ _)>


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    PR

    受講予約について

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    10月も半ばになり、
    めっきり朝晩寒く感じられる
    時節となりました。

    まだ暑さに慣れている
    体調ではと推察しますので
    くれぐれも体調管理に
    気をつけられてくださいね (#^.^#)

    予約について
    ご質問がございましたので
    ご説明いたします。

    当教室では、
    受講の際に来られたら
    すぐに受講予約を
    してから受講されるように
    お勧めいたしております。

    人数が多い場合、
    待ち時間が長く
    なってしまうという
    理由から受講前に
    予約していただいております。

    講座数が多い方は
    事前にひと月分とか
    ふた月分を
    まとめて予約されることを
    お勧めしております。

    これは、
    時間の管理をすることで
    進捗状況を把握して
    いただくためでも
    あります。

    空き時間でその都度での
    予約となりますと
    なかなか進捗状況が
    分かりにくくなって
    しまいますので
    まとめて予約を
    お勧めいたしております。

    よろしくお願いいたします。





     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    2018年11月分日程カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    9月も28日で
    終わりに近づいてまいりましたので
    11月分の日程カレンダー
    作成しました。

       
    受講時間の予約や
    進捗状況等の受講管理に
    お役立てください。

    アドレスをお持ちの会員さまには
    メールにて送信しておりますので
    受信トレイをご確認ください。

    アドレスをお持ちでない
    受講者の方は、
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際に
    お持ちになられて
    ください (#^.^#)

    教室に初めて来られた方は
    熱帯魚の水槽が15台も
    あるのでびっくりされた方が
    いらっしゃいました (゜o゜)

    インストラクターの趣味でもあるのですが
    ついつい凝りだすと途中で止めることが
    出来ない性分です。( ;∀;)コマッタモンダ,ヤリスギ

    それでも熱帯魚の小型ばかりですが
    稚魚やエビなど多数いて、
    癒されると
    お言葉をいただきましたので
    良いのではないかと思います
    (#^.^#)ジコマンカナ?


          Redbee Shrimp



     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    パソコンは難しい!?

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    今月は9月です。
    猛暑、酷暑が続く中
    すこーしだけ秋の気配が
    感じられるように
    なりました (;^ω^)

    当教室では個別受講方式ですので
    受講生の皆さんも
    それぞれにスキルを
    高めておられるようです。

    ワード初級や基礎講座をされている方
    もう少し進まれて中級や応用講座の方、
    はたまたネット関連講座や
    パワーポイントをされている方
    等々いろいろな受講生が
    いらっしゃいます。

    ネット関連講座についてですが、
    ご質問がございましたので
    補足説明いたします (#^.^#)

    インターネットは
    サーフィン(次々とページを変えて
    どんどん閲覧していくこと…
    もうサーフィンって死語かなぁ)や
    Youtube(ユーチューブ)などの
    動画を閲覧するだけなら
    お勧めしておりません。

    スマホや端末機器で出来る簡易的なことは
    直感的に解りやすいからなのですが
    ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の設定や
    本当に欲しい詳しい情報等の検索など
    仕事や職場で活用できる内容で
    少々難しく感じる講座となって
    おります。

    当教室では、マイペースで学習して
    いただいておりますので
    ついてこれないという事は
    ありません。

    習われ始めて時に
    『難しい』と言われる方が
    いらっしゃいます (;^ω^)

    そうなのです、パソコンって
    最初から難しいんです。

    まず、マウス操作、次にタイピング…等々
    どんどんやれば
    上は天井が見えなくなるほど。

    難しいからこそ
    習いに来られる方が
    いらっしゃるんだと
    思います。

    ところがどんどんやっていくうちに
    ある程度できるようになると
    そんなことは仰ることは
    無くなります (#^.^#)

    苦労して反復して
    どんどんスキルを高めていくうちに
    出来るようになった時
    苦労が大きければ大きいほど
    感動は大きくなります (#^.^#)
    タイヘンダ~

    わかるまで質問をお受けしますので
    遠慮なく、どんどん質問されるように
    ご支援いたしますので
    宜しくお願いいたします (#^.^#)




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/




    拍手[1回]

    平成30年10月分日程カレダ―

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    8月も終わりに近づきましたので
    10月分の日程カレンダーを
    配布いたします。

         

    アドレスをお持ちの会員さまには
    メールで送信しておりますので
    受信トレイをご確認ください。

    アドレスをお持ちでない受講生の方は
    教室に常備しておりますので
    お立ち寄りの際に
    お持ちになられてください。

    当教室では、
    受講していただく際に
    席の確保のために早めに
    予約していただいております。

    席数が限られており
    先約順ですので、
    満席の場合は、お受けすることが
    出来なくなります。
    お早目の予約をお願いいたしております。

    予約後でも不都合で受講できない場合も
    受講時間前までに連絡していただければ
    キャンセルできますので
    よろしくお願いいたします。


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]


    [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]