忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • デジカメ写真の整理

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    デジカメで撮った写真をパソコンに取り込んで
    いろいろ編集しておられる方も多いのでは。

    ところが意図せずに、お任せでプリンタに付属していた
    または、デジカメに付属していたアプリなんかを
    使って取り込むと、前回取り込んだものまで
    フォルダ事作成されて、あちこちに同じ画像が…
    という事になっている方をお見受けいたします。
     デジカメで撮影したSDカードの画像を
    PCに取り込んで、その都度削除し、また撮影ということは
    なかなかしづらいことだと考えます (;^ω^)ホントダヨー

    なので、他のデバイス(この場合SDカードやデジカメ)に
    あるものをPCに取り込むのは、やはりフォルダ操作で
    取り込みたいものだけ、自分で選定して、
    保存したい場所に新しくフォルダを作成してから
    分かりやすい名前をつけて保存することが、
    一番ではなかろうかと思います。

    ここで大事なことは、分類が上手くできるかどうか
    という事にかかってきます
    (´Д`)アアpcフォルダニ イッパイ チラカッテルウ
    要は
    どういう場所に、どういう名前で保存すればよいか
    ということだけですが、これがなかなか難しい。
    単純に言えば、
    布団は押し入れに、洋服はタンスなどに、
    食材は冷蔵庫や調味料入れ、またはキッチンへ
    と普段されていることと思います。

    パソコンもまた同じで
    逆に言えば、これが出来る方は、
    パソコンに慣れていらっしゃる方、
    といえるのではないでしょうか。

    綺麗好きは、整理好きでありたいものだし
    いつも思ったところから、すぐに取り出せて、
    まごまごして
    あちこち探し回ることもしなくて済むし
    しかも時間の短縮にもなります。

    PC操作をサクサクとできるようになる、
    というマスターへの道を
    お手伝いをさせていただいております。




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/



    拍手[1回]

    PR

    どんどん進む!

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    4月になり、気分も新たに新年度が始まりました。
    当教室では、現在、最年少は
    18歳の男子と女子が受講されております。
    男子は中学生のころからの生徒さん、
    女子は昨年高校生からの生徒さんです。
    双方MOS受験のために模擬試験をされて
    おります。
    もうじき受験というところでしょうか。

         
    他にお勤めの方がMOSをお勉強されており
    来月当たりに1名、受験予定の方がいらっしゃいます。
    スキルをつけるに、一番の近道は
    どんどん質問されることです。
    どんなことでも疑問に感じたら質問してみる、
    ある程度感じは掴んでいても再確認のために
    質問してみる、
    といったことでスキルの幅が広がっていくと思います。

    受講会員を募集いたしております。
    パソコンをさわったことが無い初めての方、
    パソコンは難しい、またワードやエクセルがわからなくて
    困っていらっしゃる方は、
    お気軽にお尋ねください。

    二足歩行ロボットRAPIRO(ラピロ)も
    Raspberry Pi2(ラズベリーパイ2)のOSを
    搭載して、PCでOSから少しづつですが
    プログラミングを行っております。
    お立ち寄りの際は、
    RAPIROに会ってみませんか。



     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/



    拍手[2回]

    平成28年5月カレンダー

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

    今日より4月、新年度ですね emoji
    桜も満開のようです。

    皆さんは花見に行かれるでしょうか?
    お仕事等で花見はしない方も出かけた先のどこかで、
    満開の桜で春を楽しめますね emojiキレイキレイ

    5月分の日程カレンダーが出来ましたので
    お知らせいたします。
          
    メールアドレスをお持ちの受講生の方には
    送信いたしておりますので、受信トレイを
    ご確認くださいね。
    お持ちでない方は、教室に常備して
    ございますのでお立ち寄りの際に
    お持ちになられてください。





     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/



    拍手[0回]

    Windows10無償アップグレード

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    Widnows10の無償アップグレードの期間が
    2016年7月28日までです。
    これ以降は有料版となりますので
    まだアップグレードされていない受講生の皆様や
    当教室で頼まれたい方は、
    お気軽にお尋ねください。

    基本的に、Windows 10 への無料アップグレードは、
    アップグレード対象と指定された正規の Windows 7 と
    Windows 8 及びWindows 8.1 が対象ですので、それよりも古いPCでは
    アップグレードできない場合がございます。

    またインターネット機器が古い場合やその他接続デバイスの設定、
    ネット接続設定等が
    別途必要になる場合ぼございますので
    ご相談の上頼まれてください。

    よろしくお願いいたします。




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/


    拍手[0回]

    ロボット動作確認

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート号でございます。

    昨日の記事に引き続き
    Rapiroの組み立てが終わり
    動作確認まできました(V)o¥o(V)

    文章で説明するよりも動画の方が
    一目瞭然ですので、どうぞ!
    コンデジで撮ったのですが
    ロボットの頭の部分が切れているのは
    ご容赦ください。



    これからRasberryPiを組み込んでいこうかと
    思います。
    空いた時間でやってますので、
    またある程度のところまで行ったら
    記事を公開します (;^ω^)


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]


    [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新CM
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    educate no1
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]