忍者ブログ
パソコン教室ベースのブログです。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 遅まきながらメリークリスマス!

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。


    早いもので、平成27年(2015)年も
    残すところ、
    あと1週間ばかりとなりました
    (^^♪ コウインヤノゴシ ッテカ

    受講生の皆様も、何年も通われている
    ベテランの方も入会されて間もない型も
    目標に向かってどんどんスキルをつけておられる
    ことだと思います。
    (^^♪ スキルギノウ ダヨ

     

    年賀状が元旦に着くように出すのであれば
    差出日が今日までの様ですので、
    まだ出されていない方は早めに出しましょうね♬

    今年はおかげさまで住所録作成から年賀状印刷まで、
    多数申し込みがございまして、やっとひと段落と言った
    ところでしょうか。

    年末は12月28日(月曜日)が御用納めとなります。
    年明けは1月4日(月)からの営業となりますので
    年賀状やその他資料作成等は
    お早めにお願いいたします。

    メリークリスマス!
    英語で Merry Christmas ですが
    「!」を最後につけると
    「良いクリスマスを」という意味になります(#^.^#)

          Merry Christmas!


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[0回]

    PR

    資格受験も佳境

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。
                  
    12月になり、『師走』というくらいで
    師匠も走り回るというほど忙しいという意味で、
    皆さん、そろそろ忙しくなられる頃ではないでしょうか。

    Office2007が来年3月でサポート終了という事で
    MOS資格も当然、廃止となりますので、残すところあと3ヶ月ほど…。
    Office2007を勉強されている方は最後の追い込みというところでは。

    当教室でも1人だけ2007を学習されていらっしゃる生徒さんが
    いらっしゃいますので、当月みっちりと最終段階で、模擬テストを
    一所懸命学習されております。
    (;^ω^)マコトニ、タイヘンデハアリマスガ、シカクシュトクガモクヒョウデスノデ_
           
    模擬テスト結果も、平均すると93%以上~100%の正答率を
    出されておりますので、あとは凡ミス(入力間違いや選択範囲の相違等)を
    確認されながら、時間の許す限り教室に来られております。

    テキストも2冊目でランダムに勉強されておりますので
    そろそろ、受験準備も整うというところです。

    受験されて合格後の笑顔が楽しみです。




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/



    拍手[1回]

    いよいよ師走

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

    今日で11月も終わり、
    今年もあと1月となりました。ハヤイデスネ(;_;)/~~~

    平成28年(2016)年度1月分の日程カレンダーが
    できましたので、お知らせいたします。


    年明けの営業は、4日(月)からとなります。
    年末は29日から冬休みとなりますので
    6日間のお休みとなります。
    なお12月28日は月曜日ですが、御用納めになりますが
    通常通り営業いたします。

    メールアドレスをお持ちの受講生のかたには
    日程カレンダーをメールに添付して送信いたしておりますので
    受診ボックスをご確認ください。
    メールアドレスをお持ちでない方は、
    教室に常備いたしておりますので
    お立ち寄りの際にお持ちになられてくださいね。

    来年春ごろまでには
    資格受験をされる方が7名いらっしゃいますので
    合格して喜ばれていることだと思います(#^.^#)
    ジュンビバンタン サイクハリュウリュウ、シアゲヲゴロウジロ 

    パソコンを習われたい方、資格を取られたい方は
    いつでもお気軽にご相談ください!
    教室のシステムや料金等は
    ホームページをご覧ください。


     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    11月も半ばを過ぎ

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エデュケート1号でございます。

     11月も半ばを過ぎ、
    受講生の皆様も、それぞれの目標に向かって
    邁進されているようです。

    最初来られた時は、キーボードさえ
    さわったことがなかった方が、ちゃんとワードを
    開いて文章を作成されているのを見ると
    すごい上達されたなと、ときどき思うことが
    あります。

    これが、本人にしてみると今が当たり前で
     いつの間にかできるようになっていた
    という受講生の言葉をお聞きします。

    やはり、継続は力なり の言葉通り
    やり続けてきたからこそ、得られた結果です。

    わからないときは、
        とりあえずやってみませんか」が
    最近の私の口癖のようになってますかね~

    そろそろ、年賀状のシーズンとなってきましたので
    準備はお早めにやっておかれることをおススメいたします。

    また、年賀状の作成から印刷まで
    承っておりますので、会員さま以外の方も
    お気軽にお尋ね、申し付けください。



    水槽日記
      
    ゴールデンデルモゲニーが赤ちゃんを15匹産みました(#^.^#)
    熱帯魚屋さんでお話ししたところ、珍しいことだそうで

    親魚に「よくやった」とほめてあげたりとか(笑)
    今1.5㎝くらいでしょうか、死なないように

    大事に育てようと思っております


    そのついでにシルバーハチェット買ってきました。
    変な魚が好きですね~。
    水槽から飛び出ることがあるそうなので、フタを設置!
    熱帯魚水槽へ水合わせ中です。





     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]

    11月になって季節は秋から冬へと

    こんにちは。
    パソコン教室ベースのインストラクター
    エディケート1号でございます。

    今年も早いもので11月になり
    残すところあと2か月となりました。

    気候は寒暖の差が激しく体調管理が
    大変な時ですが、くれぐれもお体には
    お自愛くださいね。

    12月分の日程カレンダーができましたので
    メールアドレスをお持ちの会員さまには
    送信いたしておりますので、受信トレイを
    ご確認下さい。

    メルアドをお持ちで無い方は
    教室に常備しておりますので、お立ち寄りの際に
    お持ちになられてください。

    今年の御用納めは28日となります。
    月曜日で通常は定休日ですが営業いたします。

    受講生の皆様は、いかがでしょうか?
    目標に向かって、捗っておられますでしょうか。
    そこはそれ、やはり苦しいときこそ
    「継続すること」が最大の武器となります。

    とにかく、やってみる→よく覚えていないところや
    イマイチ自身が無いところは、再チャレンジで
    反復練習、またはどんどん質問するといった
    ことがとても重要になってきます(#^.^#)

    それがスキルを上げる近道だと言っても過言ではありません。
    ここは1度やったから、同じことはしたくないと思われても
    とにかくもう1度スラスラ、サクサク出来るかどうか
    やってみましょう。

    2度目、3度目と繰り返すうちに
    2度目にも。3度目にも何か違う発見があるでしょう。
    ワードにしても、エクセルにしてもパワポにしても
    はたまた資格にしても同じだと思います。

    何にしてもパソコンは奥が深いのです(#^.^#)
    だから面白いのかもしれません。




     パソコン教室ベースのホームページ
     
    http://base5517.hannnari.com/

     アフタースクールページ
    (要パスワード)
     
    http://baseafterschool.chagasi.com/

    拍手[1回]


    [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]